笹塚駅から東京ドームまでの徒歩ルートと所要時間|都心を横断する東京さんぽコース
笹塚駅から東京ドームまでは、徒歩でおよそ1時間20分〜1時間40分(約7km)のルートです。京王線と都営新宿線、東京メトロを使えば20分ほどで行ける距離ですが、あえて歩くことで、渋谷区から新宿区、文京区へと変化していく東京の街並みをじっくり堪能できます。ここでは、笹塚駅⇔東京ドームの双方向ルートとおすすめスポットを紹介します。
笹塚駅から東京ドームへの徒歩ルート
笹塚駅を出発し、まず甲州街道(国道20号)を新宿方面へ直進します。幡ヶ谷・初台・新宿を通過するこの道は、広い歩道が整備されており、歩きやすく快適。途中の「東京オペラシティ」や「新宿中央公園」は、カフェや緑地があり、休憩にぴったりの立ち寄りスポットです。
新宿駅南口を越えたら、新宿御苑方面へ向かいましょう。都会の中で四季折々の自然が感じられる憩いの公園で、桜や紅葉の季節には特におすすめ。その後、四谷三丁目から市ヶ谷、そして飯田橋方面へと進みます。飯田橋駅を過ぎると、目の前に東京ドームシティが見えてきます。
このルートは、都心のビル群と公園がバランスよく並ぶ「東京の中心」を体感できる道。時間に余裕があるなら、途中で新宿御苑や外堀公園を散策してみるのもおすすめです。
東京ドームから笹塚駅への徒歩ルート
帰りは、東京ドームシティを出発し、飯田橋駅方面から外堀通りを南西へ進みます。神楽坂の坂道を抜けると、落ち着いた街並みとカフェが並び、夜の散歩にも最適。市ヶ谷を過ぎると、再び新宿御苑や新宿駅南口方面へと戻るルートになります。
新宿駅を通過したら甲州街道を笹塚方面へ直進。夜の笹塚駅周辺には地元の居酒屋やラーメン店が多く、歩いた後の食事スポットとしても充実しています。都心を往復しながらも、歩くたびに表情の変わる東京の魅力を再発見できるルートです。
おすすめスポット
- 東京オペラシティ:アートギャラリーや展望レストランが楽しめる人気施設。
- 新宿御苑:四季の自然と広々とした芝生が魅力の都会のオアシス。
- 神楽坂:石畳の路地や老舗の甘味処など、下町情緒あふれる街歩きスポット。
- 東京ドームシティ:遊園地、ショッピング、温泉などが揃う複合エンタメエリア。
まとめ
笹塚駅から東京ドームまでの徒歩ルートは、約7kmの都心横断コース。新宿の高層ビル群や歴史ある神楽坂、そして東京ドームシティのエンタメまで、東京の多彩な顔を一度に楽しめます。電車では見過ごしてしまう街の移り変わりを、自分の足で感じることで、東京という街の奥深さを実感できるでしょう。週末の街歩きやウォーキングコースとしてもおすすめです。
コメント