目次
東京競馬場から府中本町駅への徒歩ルートと所要時間|競馬と歴史が交わる府中の街歩き
東京競馬場から府中本町駅までは徒歩でおよそ10〜15分・約800mの近距離ルートです。府中の象徴でもある東京競馬場を中心に、緑豊かな並木道と落ち着いた街並みを歩く心地よいコースで、競馬観戦前後の散策にもぴったり。JR南武線や武蔵野線を利用する人にとってアクセスの良さも魅力です。
東京競馬場から府中本町駅への徒歩ルートと所要時間
スタートは東京競馬場・正門前から。出口を出て南方向に進み、案内標識に従って府中本町駅方面へ向かいます。府中の象徴的な並木通りであるけやき並木通りを進むと、ほどなくして府中本町駅の東口が見えてきます。距離は約800m、所要時間は約10〜15分と非常に歩きやすいコースです。
競馬開催日には、周辺に多くの屋台やキッチンカーが出店し、賑やかな雰囲気に包まれます。道中では、東京競馬場の外観を背景に写真を撮る人も多く、府中を代表するフォトスポットのひとつとなっています。緑の街並みと開放的な空のコントラストが美しく、日常の散歩にもおすすめです。
府中本町駅から東京競馬場への徒歩ルート(逆方向)
府中本町駅から東京競馬場へ歩く場合は、駅の改札を出て南口から東京競馬場方面出口へ進みます。案内板が整備されており、迷うことはほとんどありません。徒歩で約10分ほどで東京競馬場・正門へ到着します。途中にはカフェやコンビニもあるため、観戦前のコーヒーブレイクにも最適。週末は家族連れや競馬ファンで賑わうエリアです。
途中のおすすめスポット
- 東京競馬場:日本を代表する競馬場。広大な芝生エリアやフードコート、子ども向け遊具も充実しています。
- けやき並木通り:府中の名物ストリート。春は新緑、秋は紅葉と四季折々の美しさを楽しめます。
- 大國魂神社:少し足を延ばせば、府中の総鎮守として知られる大國魂神社も。歴史と自然が融合した癒しの空間です。
- 府中市郷土の森博物館:徒歩圏内にある人気の観光スポット。江戸風情を感じる建物や自然公園が広がります。
まとめ
東京競馬場から府中本町駅までの徒歩ルートは、アクセスの良さと街歩きの楽しさを兼ね備えた短距離コースです。わずか10分ほどの道のりながら、競馬場の壮大な雰囲気や府中の緑の美しさを堪能できるのが魅力。イベント時のアクセスにも、日常の散歩にもぴったりです。府中らしい穏やかな時間を感じたい方におすすめの徒歩ルートです。
コメント