目次
幡ヶ谷駅から新宿駅の徒歩ルート・所要時間とおすすめスポット【両方向ガイド】
京王新線の「幡ヶ谷駅」と「新宿駅」は、電車で2駅・わずか4分の距離。実は徒歩でも約30分ほどでアクセス可能です。都心に近いながらも落ち着いた住宅街やおしゃれなカフェが並ぶエリアを通り抜ける、のんびりとした街歩きが楽しめます。
幡ヶ谷駅→新宿駅の徒歩ルートと所要時間
幡ヶ谷駅から新宿駅までは約2.4km、徒歩約30分。甲州街道(国道20号)を東へまっすぐ進むシンプルなルートです。駅を出たら「幡ヶ谷駅南口交差点」を右折し、初台・西新宿方面へ向かいます。途中、「東京オペラシティ」や「新宿パークタワー」など、高層ビル群が見えてくると、新宿はもうすぐそこです。
歩道が広く整備されており、信号も少なめ。商店街や小さなカフェが点在しており、立ち寄りながら歩くのも楽しい道のりです。
新宿駅→幡ヶ谷駅の徒歩ルートと所要時間
新宿駅から幡ヶ谷駅へ向かう場合も、甲州街道を西へ直進するルートが基本。バスタ新宿を出発し、西新宿エリアを抜けると「東京オペラシティ」が見えてきます。そのまま進むと「初台駅」を通過し、さらに進むと「幡ヶ谷駅」に到着。こちらも徒歩約30分の快適なコースです。
夕方以降は甲州街道沿いのライトアップがきれいで、夜のウォーキングにもおすすめです。カフェやレストランも多く、仕事帰りのリフレッシュにも最適です。
途中に立ち寄りたいおすすめスポット
- 幡ヶ谷六号通り商店街:地元密着型の商店街。昔ながらの惣菜店やカフェが並び、下町の温もりを感じられます。
- 東京オペラシティ:音楽ホールやアートギャラリー、レストランが揃う文化拠点。展望フロアからは新宿の高層ビル群を一望できます。
- 新宿中央公園:緑に囲まれた都会のオアシス。噴水やベンチも多く、途中でひと休みするのにぴったり。
- 代々木八幡宮:少し足を延ばせば、都内屈指のパワースポットとして人気の神社。自然に癒されます。
街歩きのポイント
幡ヶ谷〜新宿間の徒歩ルートは、休日の散歩にも、日常の運動にも最適。住宅街とオフィス街が混ざり合う風景は、都心の生活感と洗練が共存しています。特に週末は、カフェやベーカリーを巡る「食べ歩き散歩」がおすすめです。
まとめ
幡ヶ谷駅から新宿駅までは、徒歩30分で「ローカルと都会」を感じられる絶妙なルート。甲州街道沿いの街並みは整備され、カフェや文化施設も充実しています。日々のウォーキングや休日の街歩きコースとして、ぜひ一度歩いてみてください。
コメント