【街歩き初心者】下高井戸駅から山下駅コースを歩きで行こう。

目次

下高井戸駅から山下駅を徒歩で!レトロな商店街と緑道を巡る癒しの街歩きコース

京王線の下高井戸駅から小田急線の山下駅(豪徳寺駅隣接)までは、徒歩でわずか約1.3km所要時間はおよそ15〜20分ほどです。下町情緒漂う商店街や、豪徳寺の落ち着いた雰囲気を楽しみながら歩ける、地元民にも人気のショートウォーキングコースです。ここでは、下高井戸駅から山下駅へのルートと、逆方向のコースもあわせて紹介します。

下高井戸駅から山下駅への徒歩ルートと所要時間

京王線の下高井戸駅を出たら、まずは駅前の下高井戸商店街へ。八百屋や老舗の和菓子店、個人経営のカフェが立ち並び、地元の活気を感じられる通りです。「栄寿司」や「ノリエット」などの人気店もあり、テイクアウトして食べ歩くのも楽しいポイントです。

商店街を抜けて北方向へ進むと、東急世田谷線の線路沿いに出ます。この路線を辿るように歩けば、ほどなくして「松原駅」「宮の坂駅」を通過。どちらもレトロな小さな駅舎が印象的で、写真撮影にもぴったりです。途中には「世田谷線沿いの緑道」や「緑豊かな住宅街」が広がり、静かな時間を楽しみながら歩けます。

宮の坂駅を過ぎて少し進むと、猫の招き手で有名な豪徳寺が現れます。境内には無数の招き猫が並び、開運スポットとして人気。参拝後はゆったりとした気持ちで山下駅へ向かいましょう。豪徳寺のすぐ隣にあるのが小田急線・山下駅です。

下高井戸駅 → 山下駅:距離 約1.3km/所要時間 約15〜20分

山下駅から下高井戸駅への徒歩ルートと見どころ

逆に山下駅から下高井戸駅を目指す場合は、世田谷線沿いを西方向へ進むルートがおすすめです。山下駅を出てすぐの豪徳寺参道を抜け、歴史と自然を感じながら宮の坂駅方面へ。途中、昔ながらの喫茶店やベーカリーが点在しており、寄り道散歩にも最適です。

宮の坂駅を過ぎたら、そのまま線路沿いに松原駅を通過。やがてにぎやかな下高井戸商店街の入口が見えてきます。日常と昭和レトロが混ざり合うこの街並みは、歩くだけでどこか懐かしい気分にさせてくれます。

山下駅 → 下高井戸駅:距離 約1.3km/所要時間 約15〜20分

おすすめ立ち寄りスポット

  • 下高井戸商店街:昔ながらの商店と新しいカフェが共存する人気のローカルエリア。
  • 豪徳寺:招き猫発祥の地ともいわれる寺院。静かな境内と猫の群れがフォトスポットとして有名。
  • 宮の坂駅:昭和の雰囲気を残す小さな駅舎が魅力。世田谷線らしいローカル感が味わえる。
  • ノリエット(下高井戸):地元で愛されるパティスリー。ケーキや焼き菓子が絶品。

まとめ

下高井戸駅から山下駅の徒歩ルートは、距離こそ短いものの、商店街・緑道・寺院と見どころが凝縮された街歩きコースです。東京の下町らしいぬくもりと、のんびりとした空気が魅力。晴れた日にカメラ片手に歩けば、きっと新しい発見があるでしょう。お散歩初心者にもぴったりのプチトリップルートです。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる