目次
【世田谷公園 ⇔ 駒沢オリンピック公園】徒歩ルートと所要時間ガイド
世田谷エリアで人気の2大公園「世田谷公園」と「駒沢オリンピック公園」。両公園は徒歩圏内にあり、街歩きや自然散策を楽しみながら移動できるルートとして注目されています。本記事では、双方向ルートの行き方・所要時間・途中で寄りたいおすすめスポットを、わかりやすく解説します。
■ 世田谷公園 → 駒沢オリンピック公園(東方向)
徒歩約35〜40分(約2.7km)
世田谷公園を出て「三宿通り」を東へ進み、池尻方面へ向かいます。おしゃれなカフェやベーカリーが多く、散歩しながら立ち寄りやすいエリアです。「三宿交差点」を抜けて「駒八通り」を南下すると、広大な駒沢オリンピック公園の西側エントランスに到着します。
◎ 途中のおすすめスポット
- ラ・ブランジェ・ナイーフ…三宿で人気のベーカリー。散歩のお供に。
- 世田谷ものづくり学校(IID)…創造的な展示が楽しめる注目スポット。
- 駒沢公園通りのカフェ群…テラス席で休憩したい人に最適。
■ 駒沢オリンピック公園 → 世田谷公園(西方向)
徒歩約35〜40分(約2.7km)
公園の西口から「駒八通り」を西へ進んで池尻方面へ。環状7号線を越えると三宿エリアに入り、緑豊かな住宅街と静かな路地が続きます。世田谷公園に近づくと、子ども連れのファミリーが多い穏やかな街並みに変わり、そのまま公園北側へ到着します。
◎ 途中のおすすめスポット
- 駒沢公園チーズ工房周辺カフェ…ランチやスイーツを楽しめる人気店が集中。
- 三宿エリアのギャラリー…芸術的な展示が点在し、寄り道に最適。
- 世田谷公園SL広場…公園名物のSL展示が見どころ。
■ まとめ:都会の緑とカフェを楽しめる散歩ルート
世田谷公園と駒沢オリンピック公園を結ぶ徒歩ルートは、自然・カフェ・文化施設が揃った充実のコース。初めての人でもわかりやすく、両公園とも広々として過ごしやすいため、休日の散歩や撮影、軽い運動に最適な街歩きスポットです。
コメント