【街歩き初心者】ららぽーと豊洲からチームラボコースを歩きで行こう。

目次

【チームラボプラネッツ ⇔ ららぽーと豊洲】徒歩ルート・所要時間まとめ|豊洲エリア散策に最適なアクセスガイド

豊洲エリアを代表する人気スポット「チームラボプラネッツTOKYO DMM」と、大型商業施設「アーバンドックららぽーと豊洲」は、徒歩でアクセスできる距離にあります。展示鑑賞後のランチやショッピング、海辺の散策と相性がよく、観光コースとしても非常に人気です。ここでは両スポット間の徒歩ルート所要時間寄り道したいおすすめスポットを詳しく紹介します。

■ チームラボプラネッツ → ららぽーと豊洲|徒歩ルートと所要時間

所要時間:約15〜18分(約1.2km)
チームラボを出発したら、新豊洲駅前の大通りを豊洲駅方面へ直進します。歩道が広く、ビジネスエリアの落ち着いた雰囲気が続く散策しやすい道です。豊洲駅周辺に近づくと、ららぽーと豊洲の案内板が見えてくるため、それに従って進むだけで迷う心配はありません。途中でミチノテラス豊洲を横目に見ながら、歩道橋を渡るとららぽーと本館が現れます。

■ ららぽーと豊洲 → チームラボプラネッツ|徒歩ルートと所要時間

所要時間:約15〜18分
ららぽーと豊洲の1階シーサイドデッキ(海側)から中央通り方面へ進み、大通りまで出たら豊洲駅方面へ向かいます。豊洲駅を超えて新豊洲方面へ直進すると、見通しの良い道路の先に黒い外観のチームラボの建物が見えてきます。新豊洲駅を目印に歩くとスムーズです。

■ 徒歩で楽しめるおすすめスポット

● チームラボプラネッツ TOKYO DMM

水のアートや花畑、光のインスタレーションなど、全身で体感する“没入型アートミュージアム”。SNS映え抜群で国内外から訪れる大人気スポットです。

● アーバンドックららぽーと豊洲

100以上のショップやレストラン、映画館を備える大型商業施設。海を眺めながら食事ができる店舗も多く、チームラボの前後に立ち寄るスポットとして定番です。

● 豊洲ぐるり公園

海沿いに広がる全長4.5kmの散策公園。ベイエリアの風景やレインボーブリッジを望む絶景スポットが点在し、散歩やランニングにも最適。夕暮れ時は特に美しい眺めが楽しめます。

● ミチノテラス豊洲

近年誕生した新スポット。オフィス・カフェ・広場が融合し、開放感ある近未来的空間が魅力です。チームラボからららぽーとへ向かう途中に位置し、ちょっとした休憩にもぴったり。

■ まとめ:豊洲観光の定番ルートとして大人気

チームラボプラネッツとららぽーと豊洲は徒歩15分ほどと、実はアクセス抜群。アート鑑賞とショッピング、さらに海辺の散策を組み合わせれば、ゆったり1日を満喫できるコースになります。初めて豊洲を訪れる方にも、効率よく楽しみたい方にもおすすめの人気ルートです。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる