【街歩き初心者】東京駅から豊洲市場コースを歩きで行こう。

目次

東京駅から豊洲市場への徒歩ルートと所要時間

東京の中心地である東京駅から豊洲市場までは徒歩で約70〜80分。やや長めの距離ですが、皇居外苑から銀座、築地、晴海通りを抜けるルートは見どころが多く、散策ルートとしても人気があります。特に湾岸エリアに近づくにつれて開けた景色が広がり、東京の街並みの変化を楽しみながら歩ける点が魅力です。

徒歩ルート(東京駅 → 豊洲市場)

  1. 東京駅・丸の内側から出発し、有楽町方面へ進む
  2. 銀座エリアを通過して晴海通りへ
  3. 築地市場跡地を横目に勝どき方面へ直進
  4. 豊洲大橋を渡り、湾岸エリアに入る
  5. 橋を渡りきると豊洲市場(水産仲卸棟・管理施設棟)に到着

晴海通りは歩道が広く整備されているため長距離でも歩きやすく、観光スポットも多いため途中の寄り道にも困りません。特に東京駅から銀座まではショッピングも楽しめるので、観光目的の散策に最適なルートです。

豊洲市場から東京駅への徒歩ルートと所要時間

豊洲市場から東京駅へ戻る場合も徒歩約70〜80分。帰りは夕方に歩くと、豊洲大橋や勝どき周辺で美しい夕景を楽しめるためおすすめです。銀座や有楽町で食事をしてから東京駅へ戻るルートも人気です。

徒歩ルート(豊洲市場 → 東京駅)

  1. 豊洲市場の管理施設棟から晴海通りへ出る
  2. 豊洲大橋を渡り、勝どきエリアへ
  3. 築地市場跡地を通り抜け、銀座方面へ進む
  4. 有楽町駅付近を通過し、東京駅丸の内口へ到着

東京駅へ向かう帰路は銀座での休憩やショッピングがしやすく、長距離の歩行でも疲れを感じにくいのが魅力です。

道中のおすすめスポット

  • 銀座エリア:世界的ブティックや老舗店が並ぶ日本屈指のショッピング街。
  • 築地本願寺:インド様式の独特な建築が美しい寺院。
  • 勝どき橋:歴史ある可動橋。隅田川の景色が楽しめるフォトスポット。
  • 豊洲大橋:湾岸の風景を一望できる絶景ポイント。夕方は特におすすめ。
  • 豊洲市場:マグロのせり見学、水産仲卸の食堂街、展望デッキなど見どころ多数。

まとめ:東京駅から豊洲市場は徒歩でも楽しめる長距離散策ルート

東京駅と豊洲市場の間は徒歩で70〜80分と移動距離は長いものの、銀座・築地・隅田川・湾岸エリアを通るため、東京の街並みをじっくり味わえる魅力的な散歩コースです。観光の合間に東京の各エリアをつなぐ都市の変化を体感したい方にとって、徒歩でのアクセスは特におすすめです。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる