【街歩き初心者】日枝神社から迎賓館赤坂離宮コースを歩きで行こう。

目次

【日枝神社から迎賓館赤坂離宮】徒歩ルートと所要時間・観光スポットまとめ

赤坂を代表する神社と、日本を象徴する Neo-Baroque 建築の名作・迎賓館赤坂離宮。実はこの2スポットは徒歩圏内で、ゆったり散策しながら巡る観光ルートとしてとても人気です。本記事では、日枝神社 → 迎賓館赤坂離宮、そして迎賓館赤坂離宮 → 日枝神社の双方向ルートを、所要時間や途中の見どころとともに詳しく紹介します。

■ 日枝神社 → 迎賓館赤坂離宮(徒歩約2.0km / 所要25〜30分)

日枝神社の山王鳥居を出て山王坂を下り、赤坂見附駅方面へ歩くのが最短ルートです。山王下交差点から青山通り(国道246号)へ入り、赤坂見附駅の横を通過。永田町のビル群を抜けると、迎賓館へ続く落ち着いた並木道に変わっていきます。

紀尾井町のホテル群や上智大学を横目に進み、四ツ谷駅へ。そこから徒歩5分ほどで、荘厳な迎賓館赤坂離宮・正門前に到着。美しい洋風建築と石畳の広場が広がり、写真撮影にも最適です。

◎ 途中で立ち寄れるおすすめスポット

  • 山王坂:赤坂の街並みが美しく見渡せる名物の坂。
  • 赤坂見附交差点:飲食店が多く、休憩場所にも困らない便利エリア。
  • 紀尾井町ガーデンテラス:カフェ・レストランが充実した大人の複合施設。
  • 四ツ谷の外堀沿い:春には桜並木が広がる散歩の名所。

■ 迎賓館赤坂離宮 → 日枝神社(徒歩約2.0km / 所要25〜30分)

迎賓館の正門前から四ツ谷駅方面に戻り、外堀通り沿いを赤坂見附方向へ。周囲には上智大学や歴史ある教会があり、ヨーロッパの街並みのような雰囲気が楽しめます。

赤坂見附駅に到着したら、山王下交差点へ向かって赤坂エリアへ進入。少し坂を上って山王鳥居のある日枝神社へ戻るルートです。参道にはエスカレーターもあり、疲れていても安心して参拝できます。

◎ 帰り道の見どころ

  • 四ツ谷外堀公園:緑が多く、歩き疲れた時の休息に最適。
  • 赤坂見附グルメエリア:老舗料理店からカフェまで充実。
  • 日枝神社の参道:朱色の鳥居と深い緑が織りなす魅力的な参拝道。

■ 都心の上質な散歩を楽しめる人気ルート

日枝神社と迎賓館赤坂離宮の徒歩ルートは、都心ながら自然や建築を感じられる人気の観光散歩コース。赤坂見附・四ツ谷といった東京都内の歴史ある街並みを歩きながら、神社と宮殿という全く異なる美しさを体験できます。日本らしい文化とヨーロッパ風建築を一度に楽しみたい方に、とてもおすすめの都心ウォーキングルートです。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる