目次
【明治神宮外苑 ⇄ 渋谷駅】徒歩ルートと所要時間|表参道を楽しむ都会散歩ガイド
明治神宮外苑から渋谷駅までは、東京の中心を歩いて楽しめる人気の散策コースです。表参道・青山通りを通る王道ルートは、ショッピング・カフェ巡り・建築鑑賞が一度に味わえるのが魅力。本記事では、明治神宮外苑 → 渋谷駅、および渋谷駅 → 明治神宮外苑の徒歩ルートをわかりやすく紹介し、所要時間や途中の注目スポットも詳しく解説します。
■ 明治神宮外苑 → 渋谷駅の徒歩ルート
所要時間:約25〜30分(約2km)
明治神宮外苑の「いちょう並木通り」を出て、青山一丁目方面から青山通り(246)へ。外苑前駅を通過し、表参道方面へ一直線に向かいます。表参道交差点を過ぎると、徐々に渋谷の都市的な雰囲気が広がり、宮下パークや渋谷キャストなど新しいランドマークが見えてきます。渋谷スクランブル交差点を目指して進めば、渋谷駅へスムーズに到着できます。
◎ 途中のおすすめスポット
- 外苑いちょう並木…四季折々の美しさが魅力。特に秋は黄金色の名所。
- Aoビル・青山エリアのショップ…ハイブランドやギャラリーが並び、アート好きにもおすすめ。
- 表参道ヒルズ…建築家・安藤忠雄による設計で、ショッピングと建築が楽しめる。
- Miyashita Park(ミヤシタパーク)…屋上公園が開放的で休憩に最適。
■ 渋谷駅 → 明治神宮外苑の徒歩ルート
所要時間:約25〜30分
渋谷駅ハチ公口からスタート。スクランブル交差点を渡り、宮下パーク沿いに青山通り方面へ歩きます。キャットストリートや表参道エリアに入り、カフェやファッショントレンドを楽しみながら進むのが人気のルートです。表参道を東へ抜けると外苑前駅に、さらに進むと緑豊かな明治神宮外苑へアクセスできます。
◎ 途中のおすすめスポット
- 渋谷スクランブル交差点…世界的に有名なフォトスポット。
- 宮下パーク(MIYASHITA PARK)…買い物・食事・休息が全て揃う複合施設。
- キャットストリート…個性的なセレクトショップが並ぶ散策に最適な裏道。
- 外苑周辺のスポーツ施設…東京体育館や秩父宮ラグビー場など見ごたえあり。
■ 散歩がもっと楽しくなるポイント
- 表参道は週末混雑しやすいため、ゆっくり歩きたい場合は平日や午前中がおすすめ。
- 外苑付近はカフェが点在しているため、休憩をはさみながらのんびり散策できる。
- 青山通りは歩道が広く、初めての人でも迷いにくい安心ルート。
■ まとめ
明治神宮外苑と渋谷駅を結ぶ徒歩ルートは、東京らしい景観を贅沢に楽しめる魅力的なコースです。自然と都会が調和した青山・表参道エリアは、ショッピングやカフェ巡りにも最適。観光やデートにもぴったりの散歩道として、ぜひ一度歩いてみてください。
コメント