【街歩き初心者】虎ノ門ヒルズから虎ノ門駅コースを歩きで行こう。

目次

【徒歩ルートガイド】虎ノ門ヒルズから虎ノ門駅|雨の日でも快適な地下直結ルートとおすすめスポット

再開発で注目を集める「虎ノ門ヒルズ」と、東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」は、実は徒歩わずか数分の距離にあります。天候を気にせずアクセスできる便利な地下ルートや、周辺の見どころが多い点も魅力です。この記事では、虎ノ門ヒルズ⇔虎ノ門駅の徒歩ルート・所要時間・おすすめスポットを、現地の雰囲気とともにご紹介します。

■ 虎ノ門ヒルズから虎ノ門駅への徒歩ルート・所要時間

虎ノ門ヒルズ森タワーを出発し、2階連絡通路から「虎ノ門ヒルズ駅」方面へ。地下通路を通れば、雨の日でも濡れずに「虎ノ門駅」まで行けます。地上ルートを選ぶ場合は、「環状二号線(新虎通り)」を北へ進み、「虎ノ門一丁目交差点」を左折すればすぐ。
全長約400m、徒歩約5分と非常に近い距離です。

<ルート概要>

  • 出発:虎ノ門ヒルズ森タワー
  • 経由:虎ノ門ヒルズ駅(東京メトロ日比谷線)
  • 到着:虎ノ門駅(東京メトロ銀座線)

■ 虎ノ門駅から虎ノ門ヒルズへの徒歩ルート・所要時間

虎ノ門駅を出発する場合は、「出口B4」または「B3」を利用するとスムーズ。新虎通りを南へ歩けば、虎ノ門ヒルズ森タワーのシンボリックな外観がすぐに見えてきます。
所要時間は同じく約5分。歩行者専用の整備された通りが続くため、初めての方でも安心してアクセスできます。

■ 途中立ち寄りたいおすすめスポット

  • 虎ノ門ヒルズカフェ:ビジネス街のオアシス。テラス席では新虎通りを眺めながらコーヒータイムを楽しめます。
  • 虎ノ門ヒルズビジネスタワー:人気の「虎ノ門横丁」には話題の飲食店が集結。ランチやアフターワークに最適。
  • 愛宕神社:少し足を延ばせば、「出世の石段」で有名な愛宕神社へも徒歩圏内。

■ 地下ルートで快適アクセス

2020年に開業した「虎ノ門ヒルズ駅」と「虎ノ門駅」は地下で連絡しており、日比谷線と銀座線の乗り換えもスムーズ。雨天時や真夏日にも快適に移動できるのが嬉しいポイントです。特にビジネスユーザーや観光客にとっては、地下道の利便性が高評価を得ています。

■ まとめ

虎ノ門ヒルズから虎ノ門駅までは徒歩わずか5分、地下でも地上でもアクセス可能な超近距離ルート。新虎通りの洗練された街並みを楽しみながら、モダンなヒルズエリアと歴史ある虎ノ門のコントラストを体感できます。
仕事前の朝散歩や、カフェ巡りを楽しむ短いお出かけにもおすすめです。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる