【街歩き初心者】飯田橋駅から日本武道館コースを歩きで行こう。

目次

飯田橋駅から日本武道館までの徒歩ルートと所要時間|靖国通りを歩いて東京の歴史を感じる散策コース

飯田橋駅から日本武道館までは、徒歩で約15〜20分ほどのアクセスが可能です。距離にするとおよそ1.2km。東京の中心部ながらも、緑と歴史が調和する美しい散歩道が続いています。靖国通りを通るルートが最もわかりやすく、観光や散策にもぴったりのコースです。

飯田橋駅から日本武道館への行き方(行きルート)

JR中央線・東京メトロ各線の飯田橋駅を出たら、まずは九段下方面(靖国通り沿い)へ向かいます。交差点を靖国通りに沿って西方向に進むと、緩やかな上り坂の「九段坂」が現れます。坂の途中には、靖国神社や歴史ある石碑などが点在しており、歩きながら日本の近代史を感じられるスポットが満載です。

靖国神社の大鳥居を左手に見ながらさらに進むと、田安門が見えてきます。この門をくぐると、目の前が日本武道館です。お堀の水面と豊かな緑に囲まれた風景が美しく、まるで都会のオアシスのよう。散歩がてら訪れる人も多い人気のエリアです。

日本武道館から飯田橋駅への帰り道(帰りルート)

帰りは田安門を出て、靖国通りを飯田橋方面へ下るコースが定番です。九段坂を下る道では、東京大神宮や、文学の街として知られる神楽坂エリアへの分岐もあるため、寄り道を楽しみたい方にもおすすめ。特に夕方には、お堀に沈む夕日が美しく、写真映えするポイントとして人気です。

徒歩ルートのおすすめスポット

  • 靖国神社:日本の歴史と文化を感じられる神社。桜の名所としても有名です。
  • 田安門:江戸城の北の門であり、日本武道館の象徴的な入口。
  • 千鳥ヶ淵緑道:少し足を伸ばせば、四季折々の自然が楽しめる人気散歩スポット。
  • 東京大神宮:縁結びの神社として女性に人気。飯田橋駅近くにあります。

まとめ:歴史と自然が調和する都会のウォーキングコース

飯田橋駅から日本武道館までは、徒歩20分以内で行ける魅力的な散歩道です。靖国通りを歩けば、歴史的建造物や緑豊かな景観を満喫でき、東京の文化を肌で感じられるルートとなっています。イベント前後の散策や、休日のリフレッシュにぴったりのコースです。ぜひ、歴史と自然が共存するこの道を、ゆったりと歩いてみてください。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる