目次
府中駅から国分寺駅への徒歩ルートと所要時間|歴史と自然を感じる街歩きコース
東京都府中市の中心・府中駅から、文教都市として知られる国分寺駅までは、徒歩でおよそ4km〜4.5kmの距離。府中と国分寺をつなぐこのルートは、歴史散歩や自然散策にぴったりのエリアです。大國魂神社や武蔵国分寺跡といった歴史スポットが点在し、歩くだけで「古代武蔵国の文化」を感じられる贅沢なコースとなっています。
府中駅から国分寺駅への徒歩ルートと所要時間
府中駅(京王線)を出発し、けやき並木通りを北上。府中本町方面へ進みながら、大國魂神社に立ち寄るのがおすすめです。そのまま府中街道を北へ進むと、やがて国分寺崖線の自然豊かなエリアに入ります。道中には小さな公園や神社が点在しており、四季折々の花を眺めながらゆったり歩けるコースです。
途中、武蔵国分寺公園やお鷹の道・真姿の池湧水群など、国分寺の代表的な観光スポットが現れます。湧き水のせせらぎを聞きながら歩けば、都会の喧騒を忘れられることでしょう。最終目的地の国分寺駅(JR中央線・西武線)はすぐ近くで、全行程の徒歩時間は約50〜60分です。
国分寺駅から府中駅への徒歩ルート(逆方向)
国分寺駅から府中駅方面へ歩く場合は、お鷹の道や武蔵国分寺跡を起点に南下し、府中街道を通って府中市中心部へ向かいます。途中の分倍河原エリアでは、かつての「分倍河原の戦い」の舞台跡など、歴史ファンには見逃せないスポットも。ゆっくりと歩けば、約1時間で府中駅に到着します。
途中のおすすめスポット
- 大國魂神社:府中の象徴的な神社。春は桜、秋は紅葉が見事で、散歩のスタートにぴったり。
- 武蔵国分寺公園:広大な芝生と池があり、地元住民の憩いの場。ベンチで休憩するのもおすすめ。
- お鷹の道・真姿の池湧水群:名水百選にも選ばれた湧水地。透明な水と静けさに癒されます。
- 分倍河原史跡:南北朝時代の合戦の舞台。歴史を感じながら歩ける貴重なエリア。
まとめ
府中駅から国分寺駅への徒歩ルートは、わずか1時間ほどで「歴史」「自然」「文化」を同時に楽しめる人気の街歩きコースです。大國魂神社から湧水の道、武蔵国分寺跡まで、どの季節に訪れても新しい発見があります。観光や写真散歩にも最適で、休日のリフレッシュにもおすすめです。ゆったり歩いて、府中と国分寺の魅力を再発見しましょう。
コメント