目次
柴崎駅から三鷹駅へ!徒歩で巡る自然と住宅街の癒しルートガイド
京王線「柴崎駅」からJR中央線「三鷹駅」までは、徒歩でおよそ6.5km、所要時間は約1時間30分ほど。調布・三鷹エリアの住宅街や緑道を通り抜けながら、自然と街の魅力を両方楽しめるコースです。ウォーキングや軽いハイキングにも最適で、四季折々の景色が感じられます。
【柴崎駅 → 三鷹駅】ルート概要と所要時間
柴崎駅の南口を出たら、「旧甲州街道」を西へ進みます。やがて「野川」に沿った緑道に入り、静かな川沿いの道を歩きましょう。春には桜が咲き誇り、初夏は新緑が輝く人気の散歩コースです。深大寺方面を通り、参道の雰囲気を味わいながら西へ進むと、「野川公園」へ到着。公園内は広大で、野鳥や季節の花々が楽しめます。そこからさらに北へ進み、中央通りをまっすぐ進むとJR「三鷹駅」に到着します。全行程で約1時間半ほどの、心地よいロングウォークです。
【三鷹駅 → 柴崎駅】帰り道は自然と歴史を感じる逆ルート
三鷹駅からの帰りは、南口を出て「風の散歩道」を経由しながら「井の頭恩賜公園」の緑を楽しむルートがおすすめ。公園から「野川公園」→「深大寺」→「野川緑道」→「柴崎駅」へと続く道は、季節の移ろいを存分に感じられる癒しのコースです。夕暮れ時には野川沿いが黄金色に染まり、静けさの中に鳥の声が響く幻想的な雰囲気に包まれます。逆ルートの所要時間も約90分です。
おすすめスポット紹介
- 野川緑道:柴崎〜深大寺〜野川公園へと続く自然豊かな遊歩道。春の桜トンネルは圧巻。
- 深大寺:都内屈指の歴史ある寺院。門前には蕎麦店や甘味処が並び、食べ歩きにも最適。
- 野川公園:武蔵野の自然を感じられる広大な公園。芝生広場や自然観察園が魅力。
- 井の頭恩賜公園:三鷹駅から少し足を延ばせば、池と緑が美しい癒しの名所。
- 風の散歩道:「三鷹の森ジブリ美術館」近くを通る文学的な小径。情緒ある景観が人気。
まとめ
柴崎駅から三鷹駅への徒歩ルートは、自然・歴史・街歩きを一度に味わえる贅沢なコース。野川沿いの静けさや深大寺周辺の情緒、三鷹の文化的な街並みが連なり、歩くたびに新しい発見があります。ウォーキング好きや週末のリフレッシュにもぴったり。帰りは深大寺でお蕎麦を味わうのもおすすめです。ぜひ、心と体を癒す“調布から三鷹への自然さんぽ”を体験してみてください。
コメント