目次
【仙川駅 ⇔ 三鷹駅】徒歩で楽しむ緑道さんぽ|自然とカフェが彩る癒しのローカルルート
京王線「仙川駅」とJR中央線「三鷹駅」を徒歩で結ぶルートは、約6.5km・所要時間およそ1時間30分〜1時間45分。緑豊かな住宅街や川沿いの遊歩道を中心に歩けるため、都心とは思えないほど静かで心地よい散歩コースです。特に休日のウォーキングやカフェめぐり、街歩きにぴったりのエリアです。
仙川駅から三鷹駅へのルート(南東→北西方向)
仙川駅を出発したら、まずは桐朋学園や白百合女子大のある文教エリアを抜け、住宅街を北へ進みます。やがて「野川公園」方面へ向かうと、緑に包まれた遊歩道「野川沿い緑道」が現れます。
野川沿いをゆったりと歩くこの道は、春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉が美しく、四季の移ろいを感じられる癒しのスポット。途中には国立天文台があり、歴史ある天文観測施設を無料で見学することもできます。
そのまま北へ進むと井の頭恩賜公園の南端に到達。池のほとりを散策しながら歩けば、やがて活気あふれる三鷹駅北口に到着です。
三鷹駅から仙川駅へのルート(北西→南東方向)
三鷹駅から出発する場合は、まず井の頭恩賜公園を南へ進みましょう。ボート池や緑のトンネルを抜けると、自然と心が整います。
公園を出て少し行くと、野川のせせらぎが聞こえてきます。ここから野川公園〜国立天文台を経由して、静かな緑道ウォークが始まります。木漏れ日を感じながら歩く道中には、地元の人に愛されるカフェやベーカリーも点在。
白百合女子大を過ぎると、ほどなくして仙川エリアへ。商業施設仙川カルチャーセンターやおしゃれなカフェが並ぶ駅前通りに出たら、ゴールの仙川駅に到着です。
おすすめ立ち寄りスポット
- 野川公園:広大な緑地と清流のせせらぎが心地よい癒し空間。
- 国立天文台(三鷹):日本天文学の聖地。歴史的なドーム建築も見どころ。
- 井の頭恩賜公園:ボートやカフェでくつろげる人気の自然スポット。
- 仙川商店街「ハーモニータウンせんがわ」:おしゃれな雑貨店やベーカリーが立ち並ぶ注目エリア。
- カフェ・アンリ・ファーブル:自然散策途中に立ち寄れる静かな休憩スポット。
まとめ|自然と文化をつなぐ癒しのウォーキングコース
仙川駅から三鷹駅の徒歩ルートは、緑道・公園・文化施設を巡る穏やかなロングさんぽです。ほどよい距離で運動にも最適。自然とカフェを楽しみながら歩けば、心も体もリフレッシュできること間違いなし。週末の散歩やデートにもおすすめです。
コメント