永山駅 ⇔ 八幡山駅の徒歩ルートと所要時間|静けさと自然を感じる多摩エリア散歩
東京都多摩市にある永山駅と、世田谷区の閑静な住宅街に位置する八幡山駅。どちらも京王線沿線にある駅ですが、徒歩での移動はちょっとしたトレッキング気分を味わえる長距離ルートになります。この記事では、永山駅から八幡山駅まで、そしてその逆ルートの徒歩コースや所要時間、途中で立ち寄れるおすすめスポットをご紹介します。
永山駅から八幡山駅への徒歩ルートと所要時間
総距離:約13.5km/所要時間:約3時間10分
永山駅を出発し、多摩ニュータウン通りを北上します。多摩中央公園を右手に見ながら、自然豊かな歩道を進むと、多摩センターエリアの商業施設群が広がります。ここではカフェやショッピングモールでひと休みするのもおすすめです。
その後、京王多摩川線沿いに進み、調布市方面へ。途中の野川公園や深大寺では、緑に囲まれた癒しの時間を過ごせます。特に深大寺の門前町は、蕎麦屋やお土産屋が並び、歴史と文化が感じられる人気エリアです。
調布駅付近からは甲州街道(国道20号)を東へ進み、仙川・千歳烏山エリアを経由。おしゃれなカフェや雑貨屋が並ぶ街並みを抜けると、やがて八幡山駅へ到着します。全体を通して自然・文化・グルメがバランスよく楽しめるルートです。
八幡山駅から永山駅への徒歩ルートと所要時間
総距離:約13.5km/所要時間:約3時間15分
八幡山駅を出発し、まずは芦花公園方面へ。桜並木や芝生広場が広がる穏やかな空間で、ウォーミングアップにぴったりです。甲州街道を西へ歩くと、仙川の商店街やパン屋・ベーカリーカフェが多く点在しており、途中でランチ休憩にも最適です。
さらに西進して調布市に入り、布多天神社や深大寺を訪ねると、歴史ある町並みと自然の調和を感じられます。深大寺周辺の散策を楽しんだあとは、多摩川沿いに出て風を感じながら南へ進みましょう。
最後に多摩ニュータウンエリアを通過し、再び商業エリアの賑わいが戻ると、永山駅が見えてきます。長距離ながらも、アップダウンの少ない道が多く、ウォーキング初心者でも無理なく挑戦できます。
おすすめ立ち寄りスポット
- 深大寺:東京都内屈指の古刹。深大寺そばが名物。
- 野川公園:川沿いに続く緑地で、四季折々の自然が楽しめる。
- 仙川商店街:カフェ文化が根付くおしゃれなエリア。
- 芦花公園:文学と自然の融合スポット。
まとめ
永山駅から八幡山駅までは、都会の喧騒を離れ、自然・文化・街歩きが同時に楽しめる贅沢なウォーキングルート。往復6時間ほどのコースなので、休日の健康散歩やちょっとした小旅行にもぴったりです。四季ごとに変化する風景を感じながら、心も身体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
コメント