目次
【豊洲駅 ⇔ 月島駅】徒歩ルートと所要時間|東京湾岸の景色を楽しむ下町&未来エリアさんぽ
再開発が進むベイエリア「豊洲」と、昔ながらの情緒あふれる「月島」。この2駅を徒歩でつなぐルートは、東京の“新旧の魅力”を同時に感じられる人気の街歩きコースです。
距離は約1.8km、所要時間はおよそ20〜25分。近未来的な街並みと隅田川沿いの風景を眺めながら、気持ちの良い散歩が楽しめます。
豊洲駅 → 月島駅への徒歩ルートと所要時間
豊洲駅(東京メトロ有楽町線)を出たら、晴海通りを北西方向へ進みます。
途中、ショッピング施設アーバンドックららぽーと豊洲があり、ベイサイドの風を感じながら休憩も可能。
そのまま豊洲大橋を渡ると、運河を横切りながら晴海・月島方面へ。橋の上からはレインボーブリッジや豊洲市場を一望できます。
豊洲から月島駅までは徒歩約25分、歩道が広く整備されているため快適に歩けます。
月島駅 → 豊洲駅への徒歩ルートと所要時間
月島駅(有楽町線・大江戸線)から豊洲方面へ向かう場合は、月島西仲通り商店街(もんじゃストリート)を抜けて、晴海通りを南東に進みましょう。
月島名物のもんじゃ焼き店がずらりと並び、香ばしい匂いが漂うエリア。観光気分で歩くのも楽しいコースです。
そのまま豊洲大橋を渡り切ると、近代的な高層ビル群と海風の気持ちいい豊洲エリアに到着。所要時間はおよそ20〜25分です。
徒歩ルートの魅力とおすすめスポット
- アーバンドックららぽーと豊洲:海辺に面した大型商業施設。カフェやレストランが充実し、デートや家族連れにも人気。
- 豊洲ぐるり公園:ベイエリアを一望できる遊歩道。夜景やランニングにも最適。
- 月島もんじゃストリート:100軒以上のもんじゃ店が並ぶ食の聖地。昭和の香り漂う下町の名物通り。
- 晴海大橋:隅田川をまたぐ開放感抜群の橋。ベイエリアの風景を楽しめる絶景スポット。
まとめ
豊洲駅から月島駅への徒歩ルートは、都会的な景観と下町の温かさが共存する特別な散歩道。近未来的な湾岸のビル群と、昭和の情緒を感じるもんじゃストリートのギャップが楽しめます。
ゆったりと海風を感じながら歩けば、東京の新しい魅力を再発見できることでしょう。
徒歩所要時間:約20〜25分(約1.8km)
おすすめ散歩時間帯:昼〜夕暮れ時(特に夕陽が美しい時間帯)
コメント