【街歩き初心者】川崎駅から鶴見駅コースを歩きで行こう。

🚶‍♀️川崎駅⇔鶴見駅を歩こう!徒歩ルート・所要時間・おすすめスポット完全ガイド

JR京浜東北線・東海道線で1駅という近距離にある川崎駅鶴見駅。実はこの区間、徒歩でも約50〜60分(約4.5km)でアクセスできるんです。
国道15号線(第一京浜)や旧東海道沿いを通れば、昭和レトロな町並みやグルメスポットも多く、散歩コースとしても人気があります。

目次

🗺️徒歩ルート①:川崎駅 → 鶴見駅(第一京浜ルート)

所要時間:約55分〜1時間
距離:約4.5km

  • 川崎駅東口を出て「駅前大通り」を東へ進み、すぐに国道15号線(第一京浜)へ合流。
  • 「小川町」交差点を過ぎると、工場地帯や商店が混在する独特の風景に。
  • 「京急八丁畷駅」や「国道駅」を通過。旧東海道の雰囲気が残るエリアです。
  • そのまま直進し、「鶴見川」を渡ると鶴見駅西口に到着します。

🌸見どころスポット(川崎→鶴見)

  • 川崎駅前商店街:活気ある地元グルメや居酒屋が並ぶ人気エリア。
  • 旧東海道(八丁畷〜鶴見間):古い街並みや石碑など、歴史散歩に最適。
  • 国道駅(昭和レトロスポット):高架下に昭和の雰囲気が残る珍しい駅。
  • 鶴見川橋付近:橋の上から見る川の風景が美しく、夕方の散歩におすすめ。

🗺️徒歩ルート②:鶴見駅 → 川崎駅(旧東海道・京町ルート)

所要時間:約1時間
距離:約4.5km

  • 鶴見駅東口を出て、旧東海道(国道15号と並行)を南方向へ進みます。
  • 途中の「生麦エリア」は、歴史ある「生麦事件」跡や老舗酒造も。
  • 「京急八丁畷駅」を通過し、住宅街を抜けると「川崎駅東口」エリアへ。
  • ラゾーナ川崎プラザ川崎ルフロンなどの大型商業施設が迎えてくれます。

🌟立ち寄りスポット(鶴見→川崎)

  • 鶴見銀座商店街:地元に愛される商店街。焼き鳥やパンなど食べ歩きに最適。
  • キリンビール横浜工場:見学ツアーやビアガーデンで人気(要予約)。
  • 八丁畷神社:小高い丘の上にある静かな神社で、旅の安全祈願にも。
  • ラゾーナ川崎プラザ:ゴール後の休憩やショッピングにぴったり。

🚶‍♂️ルート比較とおすすめの歩き方

項目川崎→鶴見鶴見→川崎
距離約4.5km約4.5km
雰囲気商業地+工場エリア旧街道+住宅地
おすすめ時間帯午前〜昼昼〜夕方
立ち寄りポイント国道駅・鶴見川生麦・ラゾーナ川崎

👉 歴史や街並みを楽しみたい人は「鶴見→川崎ルート」
👉 景色や昭和レトロを感じたい人は「川崎→鶴見ルート」がおすすめです。

💡徒歩移動のポイント・注意点

  • 国道15号は交通量が多いため、歩道側を安全に歩きましょう。
  • 途中にコンビニ・カフェ多数あり、休憩しながらのんびり歩けます。
  • 夕方〜夜は照明が多く比較的安全ですが、人通りの少ない裏道は避けましょう。
  • 歩き慣れない方は途中の「八丁畷駅」で電車に乗るのもおすすめ。

まとめ:川崎⇔鶴見は“昭和レトロと街歩き”が楽しい約1時間ウォーク!

電車で1駅の区間でも、徒歩なら川崎〜鶴見の街の魅力をたっぷり堪能できます。
所要時間は約1時間、距離は約4.5km。
旧東海道の歴史と昭和レトロ、そして近代的な川崎の街並みが融合する、飽きないお散歩ルートです。

🕒 所要時間:約50〜60分

🚶‍♀️ 距離:約4.5km

📍おすすめ:旧東海道・国道駅・鶴見川・ラゾーナ川崎

🧭関連キーワード

  • 川崎駅 鶴見駅 徒歩
  • 川崎 鶴見 散歩
  • 国道駅 昭和レトロ
  • 旧東海道 散策
  • ラゾーナ川崎 プラザ
  • 鶴見川 ウォーキング

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる