こんにちは。今回はこんなテーマでやっていきます。
東京3時間サイクリングコース(初心者〜中級者向け)
テーマ:東京の“水と緑と街”を感じるルート
距離:約14km/所要:約3時間(観光・休憩込み)
—
️ スタート:東京駅丸の内エリア(ポート例:丸の内トラストタワー前)
ドコモ・バイクシェアのポートが多数あり、アクセス抜群。
—
️① 皇居外周(約5km/30分)
桜田門 → 半蔵門 → 竹橋と時計回りに一周。
坂道と緑が美しく、信号も少なく走りやすい。
途中の「和田倉噴水公園」や「北の丸公園」で一息。
—
️② 日比谷・銀座エリア(約2km/20分)
和田倉門から日比谷公園へ下り、銀座方面へ。
「日比谷公園のカフェ(松本楼など)」で休憩もおすすめ。
銀座の街を軽く抜けて、築地方面へ向かいます。
—
③ 築地 → 勝どき → 豊洲(約4km/40分)
晴海通りを通って勝どき橋へ。
橋の上からの隅田川ビューが最高!
豊洲ぐるり公園では海風と高層ビルの景色を楽しめます。
「チームラボプラネッツ」前のポートで休憩や観光も◎。
—
④ 月島・佃 → 日本橋エリア(約3km/30分)
佃大橋を渡り、下町の雰囲気を感じる佃・月島へ。
「もんじゃストリート」で小休憩(テイクアウトもOK)。
日本橋方面へ戻り、ポートに返却。
—
️ ゴール:日本橋・東京駅周辺のポート(例:日本橋一丁目三井ビル前)
—
立ち寄りおすすめスポット
和田倉噴水公園レストラン(皇居近くで緑に囲まれたカフェ)
築地本願寺カフェTsumugi(ヘルシーな和朝食・軽食)
豊洲PIT前ベンチ(東京湾を眺める絶景スポット)
月島もんじゃストリート(下町グルメ)
—
コツ
ドコモ・バイクシェアはポート間の移動なら一時返却が無料なので、
こまめに停めて休憩・観光を楽しむのがおすすめ。
アプリでルート検索しながら行くとスムーズです。
夜なら豊洲・勝どき橋・日比谷の夜景も最高✨
—
希望があれば次のようにもカスタマイズできます
「自然重視コース」(上野〜浅草〜隅田川沿い)
「夜景コース」(お台場〜レインボーブリッジ〜芝公園)
「グルメ寄りコース」(清澄白河・門前仲町・築地)
どのタイプのルートがいいですか?希望に合わせて最適ルートを地図付きで作ります。
3時間ドコモ・バイクシェアサイクリングコース(丸の内から日本橋)
2025.11.04
コメント