目次
築地市場から築地駅への徒歩ルート・所要時間
築地場外市場(築地市場跡地周辺)から東京メトロ日比谷線の築地駅までは徒歩5〜8分と、非常に近い距離にあります。初めて訪れる方でも迷いにくく、朝の市場散策後の移動にも便利です。市場グルメを楽しんだあと、都心方面へ向かうアクセスとして多くの観光客が利用しています。
おすすめ徒歩ルート(築地市場 → 築地駅)
- 築地場外市場の中央通りを出て晴海通りへ向かう
- 波除神社方面を背にして晴海通りを銀座方向へ直進
- 築地四丁目交差点を左折し新大橋通りへ
- すぐ先の築地駅(3・4番出口付近)へ到着
ほぼ一本道のため、混雑する時間帯でもスムーズに移動できます。特に朝の市場は人通りが多いので、迂回路として裏道の小路を使うと歩きやすくおすすめです。
築地駅から築地市場への徒歩ルート・所要時間
逆方向も同様に徒歩5〜8分で到着可能です。築地駅から場外市場に向かうコースは、飲食店や専門店が立ち並ぶ築地らしさを感じられる散策ルートになっています。駅を出るとすぐに市場の活気ある通りへ入り込むため、観光やグルメ目的で訪れる方にとって歩くだけでも楽しいエリアです。
おすすめ徒歩ルート(築地駅 → 築地市場)
- 築地駅の3番出口を出て新大橋通りへ
- 築地四丁目交差点を右折し晴海通り方面へ
- まっすぐ進むと市場の入り口「築地場外市場中央通り」に到着
- 海鮮丼・寿司・甘味などの専門店が並ぶエリアへ
道中のおすすめスポット
- 築地場外市場:食べ歩きの名所。海鮮丼、寿司、卵焼き、焼き魚など豊富な選択肢。
- 波除神社:市場の守護神。災難除け・海上安全で知られ、訪れる人が多い。
- 築地本願寺:インド様式のユニークな建築が特徴。誰でも自由に参拝できる人気スポット。
- 築地魚河岸:場外市場内にある新しい商業施設。鮮魚や食材が揃う。
- 築地川公園:休憩に便利な公園。市場散策の合間に立ち寄りたいスポット。
まとめ:築地市場と築地駅は徒歩移動が最適
築地市場と築地駅は至近距離のため、徒歩での移動がもっとも便利です。市場周辺には観光・グルメ・文化スポットが充実しており、短い距離でも築地らしい魅力をたっぷり楽しめます。初めての観光客にも歩きやすいルートのため、ぜひ散策しながら移動してみてください。
コメント