【池上本門寺から池上駅】徒歩ルート・所要時間とおすすめスポットを徹底ガイド
東京都大田区を代表する名刹池上本門寺と、池上線の玄関口である池上駅。
この2地点は徒歩でのアクセスがとても良く、散策ルートとしても人気があります。
本記事では、「池上本門寺 → 池上駅」および「池上駅 → 池上本門寺」の双方向ルートを詳しく解説し、
さらに周辺のおすすめスポットもまとめて紹介します。
池上本門寺から池上駅への徒歩ルートと所要時間
所要時間:約10〜13分
池上本門寺の大堂前から石段を下って「此経難持坂」方面へ進みます。
長い石段を降りたら左方向へ進み、池上商店街の通りに入ります。
商店街は昔ながらの個人店や老舗が並び、のんびり散策しながら進めるのが魅力です。
まっすぐ進むと東急池上線池上駅のロータリーに到着します。
ゆったり歩いても10分強で到着する、アクセスしやすい下りルートです。
池上駅から池上本門寺への徒歩ルート
所要時間:約12〜15分
池上駅を出て北側の池上駅前商店街を直進。食べ歩きにも人気のグルメが揃うにぎやかなエリアです。
商店街を抜けると本門寺への案内標識が見えてくるので、右手へ進みます。
そのまま「此経難持坂」へ向かい、石段を登ると広大な境内へ。
途中で息が切れやすい坂ですが、頂上から見える池上の街並みと堂々たる伽藍は必見です。
周辺のおすすめスポット
■ 池上本門寺 大堂・五重塔
境内でも特に人気のエリア。歴史的建築と静寂な環境は観光にも散策にも最適です。
■ 池上梅園(徒歩圏)
春には梅が一面に咲き誇る美しい庭園。四季折々の風景が楽しめ、写真撮影にもおすすめです。
■ 池上駅前商店街
伝統の味から新しいスイーツまで揃う、歩くだけで楽しい商店街。食べ歩きにも最適です。
■ くず餅の名店「浅野屋」「池上池田屋」
池上といえばくず餅の名所。参拝帰りにぜひ立ち寄りたい老舗の味です。
まとめ:歴史ある名刹と商店街をつなぐ魅力の徒歩ルート
池上本門寺と池上駅の間は、徒歩10分前後のアクセスしやすさが魅力。
本門寺の壮大な伽藍と、温かみある商店街の雰囲気が楽しめるため、観光にも散策にもおすすめです。
池上エリアを深く味わいたい人には、ぜひ歩いて移動してほしい人気ルートです。
コメント