【街歩き初心者】川崎大師から横浜駅コースを歩きで行こう。

目次

【川崎大師から横浜駅】徒歩ルートと所要時間|街道散歩で楽しむ神奈川縦断コース

本記事では、川崎屈指の観光地「川崎大師」から、神奈川県最大のターミナル「横浜駅」までを徒歩で移動する際のルートや所要時間、途中で立ち寄れるおすすめスポットを詳しく紹介します。公共交通機関での移動が一般的な区間ですが、あえて歩くことで街道の歴史や下町の空気、横浜へ近づくワクワク感を存分に味わえるコースです。

川崎大師 → 横浜駅の徒歩ルートと所要時間

  • 距離:約12〜13km
  • 所要時間:約170〜190分(約3時間〜3時間10分)
  • 主なルート:川崎大師 → 鶴見川方面 → 国道15号(第一京浜)→ 神奈川新町 → 東神奈川 → 横浜駅

川崎大師から国道15号へ出て、ほぼ一本道で横浜へ向かう安定したルート。鶴見川を越えれば横浜市内に入り、ベイエリアならではの都市景観を感じながら歩けます。道幅が広く歩道も整備されているため、長距離でも歩きやすいのが特徴です。

横浜駅 → 川崎大師の徒歩ルートと所要時間

  • 距離:約12〜13km
  • 所要時間:約170〜190分
  • 主なルート:横浜駅 → 東神奈川 → 国道15号 → 鶴見 → 川崎 → 川崎大師

横浜駅から国道15号を利用して北上するだけなので、帰り道も非常にわかりやすいのがポイント。早朝の横浜駅周辺は海風が心地よく、歩き始めに最適な環境です。

徒歩で寄れるおすすめスポット

● 川崎大師(平間寺)

厄除けの名刹として全国的に知られる川崎大師は、スタート地点に最適。表参道では名物のくず餅や飴切りの音が旅の気分を盛り上げてくれます。

● 鶴見市場・鶴見駅周辺

川崎市から横浜市へ入る手前のエリアで、下町の商店街が多いのが魅力。地域密着の食堂や惣菜店が多く、歩き旅の休憩にぴったりです。

● 鶴見川(末吉橋付近)

大きく開けた川の風景が楽しめる場所。川風が心地よく、長距離歩行の中でも癒やしのスポットとなります。

● 東神奈川駅周辺

横浜駅まで残り約1.5kmの地点。飲食店やコンビニが多く、ゴール前の補給ポイントとして最適です。

● 横浜駅周辺エリア

ゴール地点の横浜駅周辺はショッピングモールやグルメスポットが豊富。特に「横浜ベイクォーター」は海風を感じられる休憩スポットとしておすすめです。

まとめ:街道を歩いて感じる“川崎〜横浜”の魅力

川崎大師から横浜駅までは、徒歩で約3時間のロングコースですが、第一京浜沿いは歩道が広く、比較的安全でわかりやすいルートです。都市部ならではの景観変化や、川崎と横浜の文化の違いを楽しめるのも歩き旅ならではの魅力。休日の挑戦として、ぜひ一度歩いてみてください。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる