【街歩き初心者】帝国ホテルから河童橋を歩きで行こう。

目次

帝国ホテル東京からかっぱ橋道具街までの徒歩ルートガイド|下町を感じる東京散歩

格式高い帝国ホテル東京(千代田区内幸町)から、料理人やカフェ愛好家の聖地として知られるかっぱ橋道具街(台東区松が谷)までの徒歩ルートは、約7.5km・およそ1時間40分前後の街歩きコースです。銀座の華やかさから、上野・浅草の下町情緒へと移り変わる、東京らしい風景を楽しめるおすすめルートです。

【ルート概要:帝国ホテル → かっぱ橋道具街】

帝国ホテルを出発し、まずは日比谷公園を抜けて銀座方面へ進みます。日比谷公園の緑道を通ることで、都心にいながら自然を感じるスタート。
銀座エリアでは、銀座並木通り和光本館などの高級感ある街並みを横目に歩き、昭和通りを北上します。
日本橋や馬喰町を抜け、下町の空気が漂い始めたら浅草橋方面へ。浅草橋問屋街の活気ある問屋を眺めつつ、上野方面に進むと、やがて調理道具の専門店が立ち並ぶ「かっぱ橋道具街」に到着します。

所要時間:約1時間40分(約7.5km)
消費カロリー:約320kcal前後(ゆったり歩行の場合)

【逆ルート:かっぱ橋道具街 → 帝国ホテル東京】

帰路では、浅草・上野・秋葉原を経由して銀座方向へ戻るルートが人気です。
浅草方面に少し足を伸ばし、浅草寺や雷門を観光してから上野公園へ。芸術好きな方は東京都美術館国立西洋美術館に立ち寄るのもおすすめです。
その後、秋葉原電気街を通り抜けて日本橋・銀座を経て、帝国ホテルへと戻ります。夜の銀座のライトアップや日比谷公園の夜景は、歩いた疲れを癒やす絶景ポイントです。

【おすすめ立ち寄りスポット】

  • 日比谷公園:四季折々の花が咲く都心のオアシス。
  • 銀座和光本館:日本を代表する高級ブランド街のシンボル。
  • 日本橋三越本店:歴史あるデパートで老舗の味を堪能。
  • 浅草橋問屋街:手芸用品や雑貨の宝庫。
  • かっぱ橋道具街:包丁、器、カフェ用品など、プロの道具が揃う専門商店街。

【まとめ】

帝国ホテルからかっぱ橋までの徒歩ルートは、「東京のラグジュアリーから職人の街まで」を体感できる魅力的なコースです。銀座の洗練された街並みから浅草の下町へと続く約7.5kmの道のりは、グルメ、文化、ショッピング、すべてを楽しめる贅沢な都市散歩。東京観光に少し時間がある方や、歩くのが好きな方にぜひおすすめしたいコースです。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる