目次
野猿峠から北野駅までの徒歩ルートと所要時間|自然豊かな多摩丘陵を歩く絶景ウォーキング
八王子市と多摩市の境に位置する野猿峠(やえんとうげ)から北野駅までの徒歩ルートは、緑あふれる多摩丘陵を抜ける自然満喫のコースです。野猿街道沿いの風景と住宅街が調和し、季節ごとの彩りを楽しめるのが魅力。距離は約2.5km、歩くとおよそ35〜40分の心地よい散歩道です。
【野猿峠→北野駅】ルートと所要時間
野猿峠を出発し、まずは「野猿街道(都道20号)」を北東方向へ進みます。道の両脇には雑木林が広がり、途中には「東京薬科大学」や「野猿の森公園」など、自然と学びが共存するエリアが続きます。
「打越町」交差点を右に曲がり、「北野街道」に出ると周囲は一気に住宅街へ。スーパーやコンビニも多く、暮らしの雰囲気を感じられます。そのまま進むと、京王線の高架が見えてきて北野駅に到着。全行程で徒歩約40分(約2.5km)のルートです。
【北野駅→野猿峠】逆方向ルート
北野駅から出発する場合は、駅北口を出て「北野街道」を西方向へ進みます。地元の商店や飲食店が立ち並ぶ通りを抜け、「打越町」交差点を左折。野猿街道に入り、ゆるやかな上り坂を歩いていくと「野猿峠」方面へと続きます。途中に「野猿の森緑地」など自然スポットが点在し、四季折々の景観を楽しみながらのんびり歩けます。
こちらのルートも徒歩約40分で、アップダウンのある道ながらも心地よい運動になります。
おすすめスポット
- 野猿の森公園:静かな森に囲まれた憩いの場。春は桜、秋は紅葉が美しく、地元ウォーカーの定番スポット。
- 東京薬科大学キャンパス周辺:近未来的な校舎と自然が融合した風景が見どころ。周囲の並木道は散歩にも最適です。
- 北野天満宮:学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社。静かな境内で心を整える時間を。
- カフェ・ド・ルアン:北野駅近くの人気カフェ。コーヒー片手にウォーキング後の休憩におすすめ。
まとめ:自然と街の調和を感じるウォーキングルート
野猿峠から北野駅までの徒歩コースは、自然の中を歩きながらも生活圏を感じられる、八王子らしいローカルな魅力にあふれています。坂道や森の小道、街中の散策が組み合わさり、変化に富んだウォーキング体験ができるのが特徴。
休日のリフレッシュやちょっとした運動に、ぜひ一度歩いてみてください。
コメント