目次
渋谷駅から表参道駅の徒歩ルートと所要時間|トレンドと自然が融合する都心さんぽ
東京のトレンド発信地・渋谷駅から、洗練された街並みが広がる表参道駅までは、徒歩でおよそ12〜15分(約1.1km)。坂道も少なく、ショッピングやカフェ巡りを楽しみながら歩ける人気ルートです。渋谷の活気と表参道の落ち着いた雰囲気、どちらも味わえる贅沢な散歩コースとして注目されています。
渋谷駅 → 表参道駅方面の徒歩ルート
渋谷駅のB1出口(宮益坂方面)を出たら、青山通り(国道246号)を表参道方面にまっすぐ進みましょう。宮益坂上を越えたあたりから、賑やかな渋谷の雰囲気が少しずつ落ち着き、洗練された街並みに変わっていきます。
途中には「宮益坂下交差点」や「渋谷ヒカリエ」「青山学院大学」といったスポットがあり、街の変化を感じながら歩けるのも魅力。特にヒカリエ周辺はカフェや雑貨店が充実しており、寄り道にもおすすめです。青山通りを直進すると、表参道駅のB2出口が見えてきます。
表参道駅 → 渋谷駅方面の徒歩ルート
表参道駅から渋谷駅へ向かう場合は、B2出口から青山通りを渋谷方面に直進。通り沿いには「Aoビル」や「青山学院大学」など、おしゃれな建築や緑豊かなキャンパスが並びます。途中で見える「宮益坂上交差点」を過ぎると、渋谷の高層ビル群が視界に広がり、エネルギッシュな雰囲気に変化していきます。最後に「渋谷ヒカリエ」や「渋谷ストリーム」が見えてきたら、駅はすぐそこです。
徒歩時間・距離の目安
- 渋谷駅 ⇔ 表参道駅:徒歩約12〜15分(約1.1km)
- 坂が緩やかで、歩きやすいルート
- 信号待ちを含めても20分以内で到着
おすすめ立ち寄りスポット
- 渋谷ヒカリエ:ショッピングから展望まで楽しめる複合施設。
- 青山学院大学キャンパス前:街中に現れる緑のオアシス。
- Aoビル:おしゃれなカフェや雑貨店が集まる人気スポット。
- ブルーボトルコーヒー 青山カフェ:スタイリッシュな空間で一休み。
- 表参道ヒルズ:ショッピングや建築散策にも最適。
まとめ|渋谷と表参道を結ぶ都会の散歩道
渋谷駅から表参道駅の徒歩ルートは、都会の喧騒と静けさのコントラストが魅力。渋谷のエネルギッシュな街並みから、青山・表参道の落ち着いた雰囲気へと移り変わる風景は、まるで映画のワンシーンのようです。
買い物の合間や、ちょっとした気分転換にもぴったりな約15分の散歩コース。東京の「今」と「上質」が共存する、この道をぜひ一度歩いてみてください。
コメント