目次
国領駅から下北沢駅までの徒歩ルートガイド|住宅街と商店街を抜ける街歩きコース
国領駅から下北沢駅までは、片道およそ7.5km、徒歩で約1時間40分ほどのルートです。調布エリアから世田谷方面へ向かう道のりは、閑静な住宅街や古くからの商店街を歩きながら、都心へ近づく変化を感じられる散歩コースとなっています。
【ルート概要|国領駅 → 下北沢駅】
国領駅を出発し、甲州街道(国道20号)を東へ進みます。途中、柴崎・つつじヶ丘方面を抜け、烏山川緑道へアクセス。緑道沿いを歩くと、静かな住宅街と四季折々の植物が楽しめます。芦花公園を経由して世田谷区へ入ると、代田橋・笹塚を通り、最後は京王線高架沿いを歩いて下北沢方面へ。
下北沢駅の北口に到着すると、賑やかなカフェ通りと個性豊かな古着店が出迎えてくれます。
【逆ルート|下北沢駅 → 国領駅】
帰りは下北沢駅を出て北口商店街を抜け、代田橋・笹塚方面へ向かいます。途中の烏山川緑道では、春の桜や秋の紅葉が美しく、自然を感じながらゆったり歩けます。芦花公園で小休憩を取りつつ、甲州街道に出て調布方面へ進めば、国領駅に戻るルートとなります。住宅街を中心にした道なので、夜間の歩行も比較的安心です。
【おすすめスポット3選】
- 烏山川緑道:世田谷を横断する全長約7kmの緑道。桜並木が続き、四季折々の自然が楽しめます。
- 芦花公園(蘆花恒春園):文学者・徳冨蘆花ゆかりの地。緑豊かな庭園と静かなベンチが魅力。
- 下北沢カフェエリア:ゴール地点では、カフェ巡りや古着ショッピングなど、若者文化を感じる街歩きが満喫できます。
【徒歩ルートまとめ】
国領駅から下北沢駅までの道のりは、約7.5kmの中に「自然」「住宅街」「カルチャー」の3つの魅力が詰まったウォーキングコースです。
烏山川緑道の緑、芦花公園の静けさ、下北沢の活気と、歩くたびに街の表情が変わるのが魅力。
週末のリフレッシュや街探索にぴったりなコースとしておすすめです。
所要時間:約1時間40分(片道 約7.5km)
おすすめ季節:春・秋(緑道や公園が美しい時期)
コメント