【街歩き初心者】代田橋駅から新宿駅コースを歩きで行こう。

目次

代田橋駅から新宿駅までの徒歩ルートと所要時間|下町情緒から大都会へ歩く都心散歩

代田橋駅から新宿駅までは、徒歩でおよそ45〜50分(約4km)の距離。京王線ではわずか3駅の近さですが、歩くことで住宅街から商店街、そして超高層ビル群へと変わる東京の景色を堪能できます。ここでは、代田橋駅⇔新宿駅の双方向ルートと、おすすめの立ち寄りスポットをご紹介します。

代田橋駅から新宿駅への徒歩ルート

代田橋駅を出たら、まず甲州街道(国道20号)を新宿方面へ向かいます。道沿いには、地元密着の商店やカフェが並び、歩き始めから心地よい下町の空気を感じられます。笹塚駅を過ぎると、再開発が進む街並みへと変わり、カジュアルなレストランやベーカリーも点在。

さらに進むと幡ヶ谷駅初台駅エリアに到着。初台には「東京オペラシティ」があり、美術館やコンサートホール、カフェなどが充実しています。アートと音楽に触れながら、途中で小休憩を取るのもおすすめです。

そのまま甲州街道を直進すると、やがて新宿駅南口方面に到着。目の前には「バスタ新宿」や「新宿高島屋タイムズスクエア」が広がり、一気に都会の雰囲気へ。ここまでで約4km、ゆっくり歩いて50分ほどのコースです。

新宿駅から代田橋駅への徒歩ルート

帰りは新宿駅南口から甲州街道を西へ進みます。高層ビル街を背にして歩き出すと、次第に住宅街の穏やかな風景に変わっていくのが印象的。途中の初台幡ヶ谷では、商店街の路地裏に個性的なカフェや古民家リノベーションの店もあり、歩くたびに新しい発見があります。

笹塚駅を過ぎると、地元の人で賑わう「十号通り商店街」や「観音通り商店街」など、昭和の香りを残す街並みが登場。ノスタルジックな雰囲気を感じながら歩けば、やがて代田橋駅へ到着です。

おすすめスポット

  • 東京オペラシティ:美術館・音楽ホール・レストランが揃う文化の発信地。
  • 幡ヶ谷六号通り商店街:地元のグルメや個人店が集まる、アットホームな散策スポット。
  • 笹塚十号通り商店街:老舗の惣菜店やベーカリーが並ぶ人気エリア。
  • 新宿高島屋タイムズスクエア:ショッピングやグルメを楽しめる巨大商業施設。

まとめ

代田橋駅から新宿駅までの徒歩ルートは、のんびり歩いて約50分。都会の中に下町の温かみを感じる、東京らしいコントラストが楽しめるコースです。朝のウォーキングや休日の街歩きにぴったり。カフェや商店街に立ち寄りながら、日常と非日常が交差する街の魅力を味わってみてください。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる