下高井戸駅から渋谷駅までの徒歩ルートガイド|都会と下町が融合する人気ウォーキングコース
京王線の下高井戸駅から渋谷駅までは、徒歩で約1時間45分(約8.5km)のルートです。下町の商店街から代々木上原・代々木公園を経由して、渋谷の都市エリアへと向かうこのコースは、街歩き好きに人気の散歩ルート。沿線には古民家カフェや緑豊かな公園が多く、リラックスしながら歩けるのが魅力です。
下高井戸駅から渋谷駅への徒歩ルートと所要時間
出発は京王線・下高井戸駅。まずは甲州街道(国道20号)沿いを東へ進み、明大前駅方面へ。明大前を通過したら井の頭通りに入り、代田橋や笹塚を経由して代々木上原方面へ向かいます。笹塚エリアは下町の雰囲気が残る商店街が多く、途中の十号通り商店街では食べ歩きも楽しめます。
代々木上原駅を過ぎると、閑静な住宅街と緑が調和する上原・富ヶ谷エリアへ。おしゃれなベーカリーやカフェが点在し、富ヶ谷のPATH(パス)やLittle Nap Coffee Standなどは人気の休憩スポットです。そこから代々木公園を抜ければ、いよいよ渋谷の街並みが見えてきます。
代々木公園の緑を感じながら歩く後半は、渋谷方面のスカイラインが見える開放的なエリア。公園を抜けて公園通りへと出れば、渋谷駅までは徒歩10分ほど。全体で約1時間45分〜2時間が目安です。
渋谷駅から下高井戸駅への逆ルート
渋谷駅から歩く場合は、ハチ公前から代々木公園方面へスタート。代々木公園や代々木八幡を通り、富ヶ谷・上原の住宅街を抜けるルートが人気です。上原駅周辺のカフェで休憩したら、笹塚・代田橋を経て下高井戸へ。逆方向はやや登りが多いですが、街並みの変化を楽しみながら歩けます。
おすすめスポット
- 代々木公園:都内屈指の緑地。季節の花やランナーが多く、散歩や休憩に最適。
- 笹塚十号通り商店街:昭和の雰囲気が残る商店街で、食べ歩きや買い物が楽しめる。
- 富ヶ谷・上原エリア:人気のカフェ「PATH」「15℃」などが並ぶ、渋谷徒歩圏の静かな街。
まとめ
下高井戸駅から渋谷駅までの徒歩ルートは、下町の温もりと都会のスタイリッシュさを一度に感じられる魅力的なコースです。歴史ある商店街と緑あふれる代々木公園、そして渋谷の賑わいを繋ぐこの道は、東京の「街の変化」を楽しみたい人にぴったり。休日のリフレッシュ散歩としてもおすすめです。
コメント