【東銀座駅から銀座駅】徒歩ルートガイド|歌舞伎座から銀座四丁目交差点へ、華やぐ街歩きコース
日本を代表するショッピング街・銀座と、伝統芸能の拠点・東銀座。この2駅はわずか300〜400mほどしか離れておらず、徒歩で約5分と非常に近い距離にあります。
電車に乗るまでもなく歩いて移動できるため、買い物や観劇の前後に散歩がてら歩く人も多い人気ルートです。この記事では、東銀座駅⇔銀座駅の徒歩ルートとおすすめスポットを、双方向でわかりやすくご紹介します。
▶ 東銀座駅から銀座駅への徒歩ルートと所要時間
東銀座駅(日比谷線・都営浅草線)A7出口を出たら、まず目の前にそびえるのが歌舞伎座タワー。その壮麗な姿を楽しみながら晴海通りを銀座四丁目方向へ直進します。
約200mほど歩くと、「銀座三越」や「和光本館」の時計塔が見えてきます。そこが銀座駅のある銀座四丁目交差点。途中には老舗の喫茶店や和菓子店、銀座松屋などが立ち並び、ウィンドウショッピングを楽しみながらの移動が可能です。
距離は約350m、徒歩5分前後。信号待ちを含めても10分あれば十分到着できる快適なコースです。
▶ 銀座駅から東銀座駅への徒歩ルート
銀座駅(銀座線・丸ノ内線・日比谷線)のA5出口を出て、「銀座三越」と「和光」の間を抜けるように晴海通りを東方向へ歩きます。
途中、銀座松屋を右手に見ながら直進すれば、やがて歌舞伎座の屋根が見えてきます。その建物の裏側が東銀座駅です。銀座の高級感から少し落ち着いた雰囲気の東銀座へと変わる、街並みの移ろいを感じながら歩くのも魅力です。
距離は350m前後、徒歩5〜7分ほどでアクセス可能。銀座散策の延長線としてもぴったりです。
▶ おすすめ立ち寄りスポット
- 歌舞伎座: 伝統芸能の殿堂。観劇はもちろん、地下の「木挽町広場」でお土産も人気。
- 銀座四丁目交差点: 銀座の象徴ともいえる交差点。夜のライトアップも必見。
- 銀座三越・和光本館: 上質なショッピング体験を楽しめる老舗百貨店。
- 銀座松屋・GINZA SIX: トレンド感あふれる大型商業施設。カフェやアートも充実。
▶ まとめ
東銀座駅から銀座駅の徒歩ルートは、東京の中でも特に華やかで洗練されたエリアを歩ける約5分の贅沢なコースです。歌舞伎座の伝統、銀座の高級ブランド街、老舗カフェの香り──そのすべてを短時間で楽しめるのが魅力。
ショッピングや観劇の前後に、ぜひこの徒歩ルートで銀座の街並みを堪能してみてください。
コメント