目次
【有楽町駅から銀座駅】徒歩ルートガイド|東京の中心を歩く上質なショッピング街散歩
東京・有楽町と銀座は、JRと東京メトロで隣り合う駅。実際には徒歩でもわずか5分ほどで行き来できる距離にあり、日本屈指のショッピング&グルメエリアを気軽に歩いて楽しめます。この記事では、有楽町駅⇔銀座駅の徒歩ルートや所要時間、途中のおすすめスポットを双方向で詳しくご紹介します。
▶ 有楽町駅から銀座駅への徒歩ルートと所要時間
JR有楽町駅の中央口または銀座口を出たら、目の前に広がる「東京交通会館」や「有楽町マルイ」を左手に見ながら外堀通りを銀座方面へ進みます。歩行者天国で有名な銀座通り(中央通り)までまっすぐ約300m、途中には「ルミネ有楽町」や「無印良品 銀座」など話題の商業施設も立ち並びます。
中央通りを渡ると銀座駅(東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線)に到着。距離は約400m、徒歩約5〜7分でアクセス可能です。周囲にはカフェやレストランも多く、雨の日でも地下通路を使えば快適に移動できます。
▶ 銀座駅から有楽町駅への徒歩ルート
銀座駅(C9出口など)を出たら、「銀座四丁目交差点」から外堀通り方向へ進みます。銀座三越や和光本館を背にしながら、銀座三丁目・二丁目エリアを通過。おしゃれなブティックやギャラリーが多く、ゆっくり歩きながら街並みを楽しめます。
そのまま直進すれば、有楽町駅前の「東京交通会館」や「ビックカメラ有楽町店」が見えてきます。距離は400m前後、徒歩5〜8分。銀座の高級感から有楽町のカジュアルな賑わいへと移るコントラストが印象的です。
▶ 立ち寄りおすすめスポット
- 銀座三越・和光本館: 銀座の象徴。上質なショッピングやスイーツを楽しめる。
- 東京交通会館: 各地のアンテナショップが集まる人気施設。地方グルメの宝庫。
- 無印良品 銀座: 世界最大級の旗艦店。ホテルやカフェも併設。
- マロニエゲート銀座: ファッション・雑貨・グルメが揃う3館構成の大型商業施設。
▶ まとめ
有楽町駅から銀座駅までは、東京の中心を歩く約5分の上質な街歩きルート。ショッピング・グルメ・文化が凝縮されたこのエリアは、散策にもデートにもぴったりです。電車を使うよりも、街の空気を感じながら歩くことで新しい発見がきっとあるはず。次回の銀座訪問時は、ぜひこの徒歩ルートで楽しんでみてください。
コメント