目次
六本木一丁目駅 ⇔ 六本木駅の徒歩ルートガイド|ビジネス街とエンタメ街を結ぶ洗練の都心散歩
東京メトロ南北線の六本木一丁目駅と、日比谷線・都営大江戸線の六本木駅は、徒歩でアクセス可能な距離にある人気エリア。ビジネス色の強い六本木一丁目と、カルチャーやナイトライフが集まる六本木。異なる魅力を持つ2つの街をつなぐこのルートは、東京の“昼と夜”を感じられる散歩コースとして注目されています。
徒歩ルートと所要時間
六本木一丁目駅から六本木駅までは約900メートル、徒歩で10〜12分ほど。おすすめは、アークヒルズから六本木通りを経由し、六本木交差点方面へ向かうルートです。歩道が広く整備されており、信号も少ないためスムーズに移動できます。
逆方向(六本木駅から六本木一丁目駅)に歩く際は、六本木ヒルズ方面を背にして進む形になります。ビル街を抜けると、徐々に落ち着いた雰囲気のビジネスエリアへ。昼間の散歩はもちろん、夕方のオレンジ色に染まる時間帯も美しくおすすめです。
おすすめスポット
- アークヒルズ:六本木一丁目駅直結の複合施設。カフェテラスやガーデンが充実し、桜の季節には「アークヒルズ桜坂」が人気の撮影スポットに。
- 泉ガーデンタワー:六本木一丁目の象徴的なビル。オフィスやレストランのほか、緑豊かな「泉ガーデンテラス」で休憩も楽しめます。
- 六本木ヒルズ:六本木駅のランドマーク。展望台「東京シティビュー」や森美術館、ショッピングモールなどがあり、観光にもデートにも最適。
- 東京ミッドタウン:六本木交差点から徒歩すぐ。高級ブランド店やレストラン、美術館が集まるスタイリッシュな複合施設です。
- 泉屋博古館東京:アークヒルズ内にある美術館。静かで落ち着いた雰囲気の中、東洋美術の名品を楽しめます。
街歩きの魅力
六本木一丁目から六本木駅へ歩くルートは、東京の“多面性”を感じられる魅力的なエリアです。高層ビルが立ち並ぶオフィス街から、華やかな商業エリアへと景色が変化し、歩くだけで都会のエネルギーを体感できます。特に夜は、ライトアップされた街並みやガラス越しの光が美しく、夜景散歩にもおすすめです。
また、カフェやギャラリーも点在しており、休日のゆったり散歩にもぴったり。都会の中にありながら、アークヒルズの緑地やミッドタウンの芝生エリアなど、自然を感じられる空間も豊富です。
まとめ
六本木一丁目駅と六本木駅を結ぶ徒歩ルートは、わずか10分ほどで「働く街」から「遊ぶ街」へと雰囲気が変わる、都心ならではの洗練された散歩道です。アート、グルメ、ビジネスが融合するこのルートを歩けば、東京の上質な時間と空気を感じることができるでしょう。
コメント