鎌倉駅 ⇔ 大船駅の徒歩ルートと所要時間|鎌倉の自然と下町風情を楽しむ散歩道
鎌倉駅から大船駅までは、徒歩で約4km・所要時間は45〜50分ほど。JR横須賀線で2駅分の距離ですが、緑豊かな住宅街や歴史ある寺院、そして鎌倉の静かな雰囲気を感じながら歩ける人気のウォーキングルートです。街歩きや健康散歩、観光をかねたコースとしてもおすすめです。
鎌倉駅 → 大船駅への徒歩ルート
鎌倉駅西口を出発し、「笹目通り」を北へ進みます。まず立ち寄りたいのは「英勝寺」。鎌倉唯一の尼寺で、竹林や苔むした庭園が美しい癒しスポットです。その先には「源頼朝の墓」があり、鎌倉幕府ゆかりの歴史を感じられます。
さらに北へ進むと、やがて「北鎌倉エリア」に入り、「建長寺」や「円覚寺」などの禅寺が並びます。どちらも境内が広く、自然に包まれた空間で心を落ち着けることができます。特に建長寺の奥には「半僧坊」へ続く石段があり、登りきると相模湾を見渡す絶景が楽しめます。
北鎌倉を抜けると、住宅街の間を進む静かな坂道が続きます。やがて「大船観音」の大きな白い像が遠くに見え始め、大船駅が近づいてきたサインです。最後に大船観音寺へ立ち寄れば、鎌倉の終着点にふさわしい穏やかな時間を過ごせるでしょう。
大船駅 → 鎌倉駅への徒歩ルート
大船駅を出たら、まずは「大船観音寺」へ。高さ約25メートルの観音像は街のシンボルで、展望台からは大船の街並みを一望できます。観音寺を後にして南へ歩くと、徐々に鎌倉らしい静かな住宅街に変わり、やがて北鎌倉の寺院エリアに入ります。
「円覚寺」「明月院」「建長寺」を順に巡りながら鎌倉駅へ向かうルートは、四季折々の自然が楽しめる癒しの散歩道。春の桜、初夏の紫陽花、秋の紅葉と、季節ごとに異なる風景が見られます。鶴岡八幡宮を経由して鎌倉駅へ到着するまで、約1時間弱のゆったりした旅です。
おすすめスポット&立ち寄りポイント
- 英勝寺:鎌倉唯一の尼寺。竹林が美しく、静かな時間が流れる。
- 建長寺:日本最古の禅寺。半僧坊からの景色は圧巻。
- 明月院:通称「あじさい寺」。丸窓の景観が人気。
- 大船観音寺:大船のシンボル的存在。観音像は迫力満点。
まとめ
鎌倉駅から大船駅への徒歩ルートは、古都の歴史と自然が融合した魅力的なコース。寺院めぐりや景色を楽しみながら歩けば、約1時間の道のりがあっという間に感じられます。観光だけでなく、心を整える“禅ウォーク”としても人気のルートです。休日のリフレッシュ散歩に、ぜひ歩いてみてください。
コメント