目次
赤羽駅 ⇔ 浮間舟渡駅を歩こう|荒川沿いの自然と下町情緒を感じるお散歩コース
北区のターミナル駅赤羽駅と、荒川のほとりにある浮間舟渡駅は、徒歩でおよそ25分(約2km)の距離。都心にありながら、川沿いの自然や公園を楽しめる癒しの散歩コースです。休日のウォーキングや写真散歩にもおすすめです。
赤羽駅 → 浮間舟渡駅:荒川土手を歩く自然満喫ルート
赤羽駅西口を出て、「赤羽台」方面へ向かい、坂を下ると荒川沿いの広い堤防が見えてきます。ここからは開放的な荒川河川敷を歩くルート。サイクリングロードやジョギングコースとしても人気で、晴れた日には富士山を望めることもあります。
途中には「赤羽自然観察公園」や「新河岸川緑地」など、緑豊かな休憩スポットも多く、季節ごとの花々を眺めながらリフレッシュできます。さらに進むと目の前に見えてくるのが、東京23区北端に位置する浮間公園。大きな池の中央に風車が立つ、フォトジェニックな風景が人気です。ここまで来たら浮間舟渡駅はすぐ目の前です。
浮間舟渡駅 → 赤羽駅:住宅街と下町グルメを楽しむ帰り道
帰りは「浮間舟渡駅」からスタート。駅前の「浮間公園」でひと息ついたら、赤羽方面へ歩き出しましょう。住宅街を抜け、「環八通り」沿いを進むと、昔ながらの商店や地元に愛されるパン屋・和菓子店が並び、下町らしい温かみのある風景に出会えます。
赤羽駅周辺に近づくと、「一番街商店街」や「LaLaガーデン赤羽」など、食事やショッピングを楽しめるエリアが広がります。特に赤羽名物のせんべろ酒場は、散歩後の小休憩にもぴったり。夕方の時間帯には多くの人で賑わい、ローカルな活気を感じられるでしょう。
おすすめ立ち寄りスポット
- 荒川河川敷:都内とは思えない広大な自然が広がる散歩道。
- 浮間公園:風車と池が象徴的な公園。桜やアジサイの名所としても人気。
- 赤羽自然観察公園:野鳥観察や森林浴が楽しめる緑のオアシス。
- 赤羽一番街商店街:せんべろ文化の発祥地として知られる、赤羽のシンボル的エリア。
まとめ
赤羽駅から浮間舟渡駅への徒歩ルートは、約2km・25分前後で自然と下町文化を両方楽しめる贅沢なコース。荒川沿いの開放的な景色と、浮間公園の風情、そして赤羽のにぎやかな街並みが融合した人気散歩道です。都会の喧騒を離れて、日常の中に小さな旅気分を感じてみませんか?
コメント