【街歩き初心者】東京駅から銀座駅コースを歩きで行こう。

こんにちは。今回派こんなテーマでやっていきます。

目次

東京駅〜銀座駅は歩ける?距離と所要時間まとめ

「東京駅と銀座駅って歩けるの?」という疑問に答えると、
答えは“余裕で歩ける”です。

距離:約1.2km
所要時間:徒歩約15分
特徴:平坦で歩きやすく、観光・デート・街歩きに最適

東京駅から銀座へ、または銀座から東京駅へ。
どちらの方向でも東京の街の表情が変わる“15分の旅”を楽しめます。

【A】東京駅 → 銀座駅ルート(皇居側から銀座へ)

✅ 経路概要

東京駅丸の内南口 → 行幸通り → 丸の内仲通り → 有楽町駅前 → 銀座四丁目交差点(銀座駅)

歩き方ガイド

  1. 東京駅丸の内南口を出発(赤レンガ駅舎が背中に)
  2. 行幸通りを直進し、皇居外苑方面へ
  3. 丸の内仲通りに入り、高級ブランド街を南下
  4. 三菱一号館美術館・丸の内ブリックスクエア付近を通過
  5. 有楽町駅前・東京交通会館を抜ける
  6. 有楽町駅前・東京交通会館を抜ける
  7. 銀座インズを通り、銀座四丁目交差点へ到着!

所要時間:約15〜20分

【B】銀座駅 → 東京駅ルート(銀座から丸の内へ)

✅ 経路概要

銀座四丁目交差点 → 銀座インズ → 有楽町駅前 → 丸の内仲通り → 行幸通り → 東京駅丸の内南口

歩き方ガイド

  1. 銀座駅(A7出口/和光前)を出発
  2. 銀座インズを抜け、有楽町駅前へ
  3. 東京交通会館(アンテナショップ)で寄り道
  4. 丸の内仲通りを北上し、オフィス街&並木道を散策
  5. 丸の内ブリックスクエアでカフェ休憩行幸通りを進み、赤レンガの東京駅舎へゴール!

所要時間:約15〜20分

☕ 東京駅→銀座駅ルートのおすすめ立ち寄りスポット

  • 建築・景観:東京駅赤レンガ駅舎 フォトスポットNo.1。夜景も人気。
  • カフェ:Marunouchi Café × WIRED 丸の内仲通り沿い、開放的で静かな空間。
  • アート:三菱一号館美術館/Café1894 明治洋館の美術館。中庭がフォトジェニック。
  • 買い物:東京交通会館 各地アンテナショップが集結。食べ歩きにも最適。
  • ショッピング:銀座三越/GINZA SIX 到着後の観光・ランチ・ショッピングに。

☂️ 雨の日は「地下ルート」で快適移動

東京駅から銀座駅までは、ほぼ地下だけでも移動可能です。

東京駅地下 → 東京国際フォーラム → 有楽町駅 → 銀座駅

所要:約20分

「東京駅一番街」「グランスタ」「国際フォーラム地下」経由で快適

雨の日も傘なしでOK!

写真スポットまとめ(両方向共通)

  1. 東京駅丸の内駅舎(夜景が特におすすめ)
  2. 行幸通りの中央分離帯(東京駅を背景に)
  3. 丸の内仲通りの並木道
  4. 三菱一号館美術館の中庭
  5. 銀座四丁目交差点(和光時計台)

最後に:東京駅⇔銀座駅の徒歩ルートは“東京の縮図”

電車ならわずか1駅・2分の距離。

でも歩けば、東京の街が“グラデーションのように変わっていく”のを体感できます。

丸の内の静けさ、有楽町の賑わい、銀座の華やかさ。

たった15分で、東京の3つの顔に出会える贅沢なルートです。

天気の良い日も、雨の日も。

東京駅⇔銀座駅を歩いて、東京の魅力をまるごと感じてみてください!

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる